こんにちは、バルセロナ在住10年目のモニカ通信のモニカです。
ということで、今回は日本で人気急上昇中の北欧ブランドNordgreenの腕時計のレビューと紹介をしますね。
Nordgreen(ノードグリーン)って?

2017年にできたデンマークの新しい時計ブランドNordgreen。
人気の北欧時計ブランドの中でも、最近ムクムクと人気急上昇中。
※ Nordgreen(ノードグリーン)は、2020年11月20日から12月1日まで、年に一度のブラックフライデーセール中!
公式サイトのクーポンを使えば、今ならなんと30%オフで購入することができるわよ。公式サイトはこちら➡ Nordgreen
結論から言うと、大々満足。
私が身に着けているのは、Nordgreen Native – White Dial, Rose Goldというモデル。
文字盤には短針と長針のみで、秒針もなければ、日付カレンダーもなし。
最も一般的だけど、最もシンプルな、ミニマリストには最高のデザイン。
シンプルで洗練された清楚なデザインは、おしゃれで嫌味がなくとっても使いやすいというのが、一年近く使ってみた感想。
薄くて軽いので着けているのも感じないくらいで、繊細な印象を受けるため、どんな女性にも似合う時計よ。
男性のなかには、似合う人と似合わない人がいるかもしれないけど、ジャニーズ系の若くて中性的な男性ならバッチリ似合うんじゃない。
ただ、高級感とか重厚な感じはなく、ベルトが少し安っぽい印象を受けるのはマイナスポイント。
あと時計にステイタスを求める人には、少し物足りなさを感じるかもしれないわね。
良かった点

とにかくデザインがシンプルでいい。
海外で数々のデザイン受賞歴のある、近年注目を浴びているデンマークの若手デザイナー、ヤコブ・ワグナーによるデザイン。
彼のミニマルなデザインは、必要以上の主張をせず、どんなファッションにも合うと評判。
人と被らない(今のところは…)
同じ北欧の時計、DanielWellington(ダニエル・ウェリントン)は今や結構な人気で、バルセロナでも、おしゃれな女性なんかが街中で付けているのをときどき目にするわ。
Nordgreenは2017年にできた新しいブランドなので、日本ではまだまだ知らない人も多いんじゃないかしら。
女子ウケする
デザインの良さから女子ウケすることはまちがいなし。
女子目線が気になる男性が着けるのはもちろんのこと、私がプレゼントされたように、女性へのプレゼントとしてもポイント高いわよ。
ペアで楽しめる
ペアルックは日本でも痛い印象を与えがち。
でも、小物のペアルックなら、カップルがお互いのことをどれだけ思い合っているかが感じとれて素敵。
ストラップを付け替えて楽しめる
ネイビー、グレー、ピンク、ナイロン製など付け替えストラップの品揃えも豊富なので、色々なシーンで楽しめるわ。
ストラップを付け替えるだけで、全く違った表情を見せてくれるし、付け替えも超簡単なのよ。
気になった点

時計としての性能はイマイチ
正直言って、セイコーやシチズンなどのブランドと比較すると、性能の点では少し見劣りするかも。
時計は工業製品としてすぐれた道具であるべきと思う人には、向かない時計かもしれないわね。
レザーベルトの品質はイマイチ
公式サイトで値段を見て、この価格だと仕方ないかもしれないけど、ベルトの品質は少し安っぽい感じがするわ。
でも、他のものにも簡単に付け替えられそうなので、大した問題じゃないわね。
ゴツいメンズには似合わない
Nordgreenの時計は、女性は人を選ばないけど、男性の場合は人を選ぶこともあるかも。
薄くてシンプルなので、ジャニーズ系のような中性的でスリムな男性にはぴったりの時計。
一方でゴツいメンズには、ゴツい時計のほうが似合うはず。
他の北欧ブランドとの比較
人気の北欧時計ブランドが気になる人は、DanielWellington(ダニエル・ウェリントン)、Skagen(スカーゲン)、Bering(ベーリング)あたりにも興味があるんじゃないかしら。
性能は似たり寄ったり
時計本来の性能という面では、いずれのブランドも似たり寄ったりの感じ。
というのも、時計の性能を左右する機械本体を作っている会社は限られていて、どこも同じムーブメントを使っているからなの。
防水はほとんどが3気圧防水、風防はミネラルガラス(ベーリングはサファイアガラス)のものが多いようね。
北欧時計ブランドはデザイン性で選ぶ
どういうことかというと、時計を時間を計る道具として考えれば、セイコーやシチズンなどの日本製と比べると、どうしても性能面で劣るからよ。
正確性、耐久性、防水性などの使い勝手、GPSなどの便利な機能を重視している人には、北欧時計は個人的にはあまりオススメはしないわ。
つまり、Nordgreenを始め他の北欧時計ブランドは、デザイン性重視の「ファッション時計」というくくりになるわね。
要するに、ファッションだから、デザインが気に入ったらそれを買っちゃえばいいってことよ。
デザイン選びに困ったら、どんな服装でも、どんな場所でも、そしてどんな気分のときでも、毎日身に着けたくなるものが、自分が一番好きなデザインってことよ。
ドイツ在住国際カップルYouTuberもおすすめ
私が大ファンのドイツ在住の国際カップYouTuberもNordgreen(ノードグリーン)の腕時計をおすすめしているので、よかったらこちらの動画も見てみてね。
…まとめ
女性には誰にでも似合うNordgreenの腕時計。
たまたまベルギー人のお友達が去年のクリスマスにプレゼントしてくれた腕時計が偶然にNordgreen。
今回紹介させて頂いた腕時計は女性用のNativeというモデルだけど、他にも男性用や色々なモデルがあるので、気になる人は公式サイトを参考にしてみて。➡ Nordgreen
自分へのご褒美用、あるいは大切な人へのクリスマスプレゼント用に是非検討してみてはいかがかしら。
最後まで読んでいただいてどうもありがとうございます。
|
※2020年4月より、日本の全国のショッピングモール、時計専門店等など実店舗での販売もおこなっています。
